AviUtl2おすすめショートカットキー10選【作業効率UP】

動画編集は、ほんの少しの時間短縮が大きな成果につながります。無料で使える高機能編集ソフト「AviUtl2」でも、ショートカットキーを活用することで編集効率が格段に向上します。

本記事では、初心者から中級者まで覚えておきたい「おすすめショートカットキー10選」をご紹介します。地味ながら強力な機能をぜひご活用ください。

1. Ctrl + Z|元に戻す(Undo)

編集ミスのリカバリーといえばこれ。AviUtlでも「Ctrl + Z」で操作を1ステップずつ元に戻せます。フィルター調整やオブジェクトの移動ミスも一発で修正でき、安心して編集が進められます。

2. Ctrl + S|上書き保存

動画編集中にAviUtlがフリーズしてデータが吹き飛んだ…そんな悲劇を避けるためにも「Ctrl + S」でこまめに保存する癖をつけましょう。

3. Delete|選択オブジェクトの削除

タイムライン上の不要なオブジェクトをすぐ削除できるのがDeleteキー。右クリックメニューを使うより圧倒的に早く、作業がサクサク進みます。

4. Ctrl + C / Ctrl + V|コピー&ペースト

文字テロップや同じエフェクト付きオブジェクトを使い回す時に便利な「Ctrl + C(コピー)」→「Ctrl + V(ペースト)」。まったく同じ設定のまま複製できるため、時短になります。

5. Ctrl + X|切り取り(カット)

特定のオブジェクトを別のシーンへ移したいときは「Ctrl + X」で切り取り、貼り付けで再配置。移動と削除を1回の操作で済ませられるお得なショートカットです。

6. ↑ / ↓|1フレーム単位の移動

選択中のオブジェクトをフレーム単位で動かしたいときは矢印キーの上下が活躍します。細かなタイミング調整や音と映像のシンクロに大活躍。

7. Shift + ↑ / ↓|10フレーム単位の移動

Shiftキーを押しながら↑ / ↓を押すと、10フレーム単位で大きく移動可能。ざっくり編集をしたい時に便利な操作です。

8. スペースキー|再生・停止

タイムラインを確認したいときは、スペースキーで再生/一時停止を切り替えましょう。マウスを持ち替える必要がなくなり、確認作業が格段に効率化されます。

9. Ctrl + ホイール|タイムラインの拡大・縮小

タイムラインをズームイン/ズームアウトしたいときは、Ctrlキーを押しながらマウスホイールを回すことで拡縮できます。全体の流れを把握したり、細部をじっくり確認したりと状況に応じて使い分けが可能です。

10. Tabキー|オブジェクトの選択切り替え

複数のオブジェクトを選択している状態でTabキーを押すと、次のオブジェクトへフォーカスを移動できます。テンポよく作業を進めたい人におすすめ。

まとめ|ショートカットで編集が何倍も速くなる!

AviUtl2のショートカットは「知っているかどうか」で作業スピードが大きく変わります。最初は慣れなくても、意識的に使い続けることで自然と手が覚えるようになります。

動画編集の生産性を上げたい方は、ぜひ今回紹介した10選から使い始めてみてください。


▼合わせて読みたいおすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました